100選選定までのあゆみ

くらしが育んだ里を未来へ
候補地を募集中
締め切りは3月末

朝日新聞社と森林文化協会は、人々の暮らしによって育まれてきた、すこやかで美しい里を100カ所選ぶ「にほんの里100選」選定事業を1月から始めました。いま、候補地を募集しています。締め切りは3月末です。応募していただいた方には、抽選でオリジナルグッズを差し上げます。

対象となる「里」は集落と、その周辺の田畑や野原や草地、海辺や水辺、里山などの自然からなる地域です。
【1】景観 【2】生物多様性 【3】人の営み―― の3要素を選定基準としています。

応募のあった「里」の中から候補地を絞り込み、現地調査も行った上で、映画監督の山田洋次さん=写真=を委員長とする選定委員会が、総合的に判断して選びます。09年1月、朝日新聞紙面などで発表します。 寅さんシリーズなどで全国をロケし、里にも詳しい山田さんは「くらしを映した里は大切なものです。寅さんの落ち着ける里をぜひ残していきたい」と話しています。

「里」の大切さを見つめなおし、地域の自信や活力につなげるとともに、生物多様性の確保や地球温暖化防止、自然の持続的利用に寄与する試みでもあります。

選定後には、各地で「里あるき」や「生き物観察会」、シンポジウムなどのイベントを行う予定です。この事業は朝日新聞の創刊130周年記念事業であるとともに、森林文化協会の創立30周年記念事業でもあります。

写真;山田洋次監督

■選定委員会メンバー(敬称略)■
山田 洋次 映画監督(写真)=委員長
あん・まくどなるど エッセイスト
宮城大准教授(環境歴史学)
森本 幸裕 京大大学院教授(緑地学、景観生態保全論)
鷲谷 いづみ 東大大学院教授(植物生態学、保全生態学)
粕谷 卓志 朝日新聞編集担当

こんな里をさがしています
「にほんの里100選」募集要項

「にほんの里100選」の応募では、次の3条件を満たすような里を推薦してください。対象とする里は集落と、その周辺の田畑や野原や草地、海辺や水辺、里山などの自然からなる地域です。

景観 暮らしが生み出した特色ある景観が、まとまりをもって見られる。
あるいは、里の景観が全体として調和していて美しい。
生物多様性 かつては里でよく見かけた動植物が今もすこやかに生きている。
あるいは、そうした生き物や生育・生息環境を再生する試みなどがある。
人の営み 景観や生き物を支え、里のめぐみを生かす暮らしや営みがある。
あるいは、そうした暮らしを築き持続させようとする人々がいる。
  • ◆ 応募はここから。FAXでの応募用紙は、朝日新聞各本支社・総局、森林文化協会などにあります
  • ◆ 締め切り 2008年3月31日(月)必着
  • ◆ 結果発表 2009年1月朝日新聞紙面など
  • ◆ ご記入いただいた個人情報は「にほんの里100選」選定事業の目的以外の用途には使用しません
    使用後は適切に破棄させていただきます
  • ◆ 問い合わせ先 (財)森林文化協会「にほんの里100選」事務局
    〒104-8011東京都中央区築地5-3-2朝日新聞東京本社内
    (電話:03-5540-7686 E-mail:info@shinrinbunka.com

サイクル旅日記
ふれあい、自転車の旅
にほんの里100選をめぐった記録
崔宗宝、バリトンの旅
にほんの里100選をめぐる
オペラ歌手 里の歌旅