にほんの里100選ツーリング60 ▽神岡町山之村・岐阜県飛彈市(44)
●富山駅→道の駅宙ドーム(岐阜県飛彈市)→高山市→
神岡町山之村(岐阜県飛彈市)
▽神岡町山之村・岐阜県飛彈市(44)
富山市から国道41、471号で飛彈市へ。道の駅宙(スカイ)ドームで道路状況を尋ねると、飛彈市からでは坂が厳しいので遠回りになるが高山市から上ったほうが良いと言われ、高山市から上って山之村へ。厳しい上り坂で10kmに2時間もかけて山之村へ。山之村は北アルプスの眼下、標高900mの高原で、7つの集落、70戸がある。昔からの民家には全面が板づくりの伝統的な倉庫「板蔵」が残されている。森茂の集落でミナミさんに話を聞く。昔からの民家にはどの家にも板蔵がある。昔は米や保存食、大事な物を保管していたという。倉の中を見せてもらうと、外観では気が付かなかったが2階建で、いくつかの部屋に仕切られている。梁も太く、雪にも強い作りになっている。寒干大根について尋ねると、清水農園で尋ねるとよいと言われ、清水農園で清水さんから話を聞く。8月に種を蒔き、10月に収穫、12月に土の中に埋め、1月に掘り出して干し、水で煮て、乾燥させる。価格が高いと思われるかもしれないが、とても手間がかかるのでね。昔は保存食としてどこの家でも作って、冬場の野菜不足を補ったという。またこの集落ではまだ茅葺き屋根の民家も残されている。宿では管理人から黒部へのルートを尋ねると、山之村を走ってもと来た道を戻るよりも、飛越トンネルまでは上りだけれど、あとは下りなので有料道路の有峰林道から立山市街を通って、日本海沿いのルートをすすめられる。有料道路は自転車が走れるか心配だというと、電話で確認してくれ、大丈夫だという。これで明日のルートは決まりだ。走行距離78.22km。
写真は板倉、梁の部分、茅葺き屋根の民家。
2009年06月24日