長谷(ながたに)大阪府

棚田とチョウと浄瑠璃

「ガマ」と呼ぶ独特の石組み用排水路を持つ棚田が特徴。ミドリシジミ類のチョウを保全。町には浄瑠璃が200年以上伝わる。

  • 交通:阪神高速11号池田線池田木部出口から車で40分/能勢電鉄山下駅から車で20分、またはバスで20分さらに徒歩30分
  • 特産:エコ米、赤シソ、大甘青トウ
  • 食事:ペンションきのこ園 072-769-0760
  • 直売:de愛・ほっこり見山の郷(赤シソ,里の農産物)072-649-3328/ 能勢町観光物産センター 072-731-2626
  • 宿問い合わせ:能勢町役場 072-734-0001
  • 関連ウェブサイト:能勢町観光協会

※ 交通アクセスや店舗情報などは、お出かけ前にご確認ください。

※ 車ナビは、里を訪れる際の目標ポイントを数値化したマップコードで、()内が施設名や地点です。地図では★で示しました。カーナビのマップコード検索で利用できます。

2016年06月02日

ガイド にほんの里100選 グリーンパワー2016年6月号から

棚田とチョウと浄瑠璃
 
 大阪府の最北端の町、能勢町。三草山(みくさやま、標高564m)の山裾に連なる「長谷の棚田」は、1999年に「日本の棚田百選」に選定された。棚田は江戸時代以前から築かれていたらしい。「ガマ」と呼ばれる独特な石組み用排水路を流れる水が、今も棚田を潤している。
 
 三草山はミドリシジミ類のチョウ(愛称・ゼフィルス)の楽園でもある。大阪みどりのトラスト協会が92年度に中腹約15haの地上権を取得し、「ゼフィルスの森」として保全した。
 
 町には200年以上の伝統を誇る浄瑠璃(じょうるり)が伝わる。93年、「淨るりシアター」が町内に開設され、毎年6月「能勢淨るり月間」の公演を始めた。人形浄瑠璃劇団鹿角(ろっかく)座は旗揚げ10周年を迎える。
 
(グリーンパワー2016年6月号から転載)

サイクル旅日記
ふれあい、自転車の旅
にほんの里100選をめぐった記録
崔宗宝、バリトンの旅
にほんの里100選をめぐる
オペラ歌手 里の歌旅