砺波平野散居村(となみへいやさんきょそん)富山県

見渡す限り散居集落

約220平方キロに約7千の散居民家がある。日本を代表する散居集落。「カイニョ」と呼ばれる屋敷林は杉が主で生物も多様。

  • 交通:北陸道砺波ICから車で20分/JR城端線砺波駅から車で20分
  • 特産:米、チューリップ
  • 食事:閑乗寺高原夢木香村「つくしんぼ」(散居村を展望)0763-82-6371
  • 直売:旬菜市場ふくの里 0763-22-1147/道の駅 砺波(フラワーランドとなみ) 0763-32-9911
  • 宿問い合わせ:砺波市観光協会 0763-33-7666
  • 関連ウェブサイト:砺波市観光協会

※ 交通アクセスや店舗情報などは、お出かけ前にご確認ください。

※ 車ナビは、里を訪れる際の目標ポイントを数値化したマップコードで、()内が施設名や地点です。地図では★で示しました。カーナビのマップコード検索で利用できます。

32. 砺波平野散居村

2016年05月02日

ガイド にほんの里100選 グリーンパワー2016年5月号から

稲作文化のアート作品
 
 屋敷林に抱かれた散居民家約7000軒が、約220㎢にわたり広がる。長い年月をかけて人々の営みが作った風景は圧巻。日本の稲作文化が生み出した壮大な野外アート作品と呼べる美しさだ。
 
 散居村は庄川の作った扇状地、砺波平野にある。水の豊かな扇状地だけに、どこを開墾しても容易に水を引くことができた。我が家の周りが我が田んぼ、という造りは、日々の農作業をする上で極めて合理的。砺波平野の開拓が急速に進んだ中世末から近世初頭にかけて形成された集落形態という。
 
 屋敷林は「カイニョ」と呼ばれ、防風雪と夏の暑さをしのぐための先人の知恵。杉、栗、柿、梅のほか女の子が生まれると桐を植えて嫁入りに備えたという。
 
(グリーンパワー2016年5月号から転載)

サイクル旅日記
ふれあい、自転車の旅
にほんの里100選をめぐった記録
崔宗宝、バリトンの旅
にほんの里100選をめぐる
オペラ歌手 里の歌旅